ブルーメソッド

PCガジェット、ゲーム、アニメ、イベント、クレジットカード等好きなものがテーマのブログです

ブルーメソッド

コミケ、ガジェット、決済について好き放題書いてます

【超便利】”Qrio Smart Lock”で鍵忘れ防止!

今年3月に引っ越しをしまして、それを機会にQrio Smart Lockを導入しました。

 

f:id:j_ktwr:20171109044722p:plain

 

スマートフォンのBluetoothを使って鍵の解錠ができるようになる画期的なハードウェアです。

前の家では鍵を無くしてしまい探す手間と交換のお金で時間的にも金銭的にも大きな損失となってしまいました。

それによるストレスも大きかったので「次は絶対無くさないぞ!」と決めていたのですがそんなときにこのプロダクトを知りました。

きっかけはソニーのFirst Flyghtというスタートアップ企画のwena wristを使っていてその交流会に参加したこと。

 

blue-method.hatenablog.com

 

「スタートアップってすごい!」と思ってその後いろいろな製品を調べたりしていましたがそんな事情も合って一番興味が湧いたのが同じFirst Frightのこの製品。

数ある自動化アイテムの中でも自信を持っておすすめできます!

これを導入することによって

 

・鍵のかけ忘れ防止

・外出先での鍵の忘れ物防止

・人数分の合鍵作製費用の節約

・家族の帰宅時間の把握

・自分が自宅にいない間に人を入れる

 

これらの問題を解決することができました。

スマホの電池切れに備えて自分用のスペアキーをカバンの奥にしまってありますが職場で携帯の充電ができるのもあり使ったことはありません。

 

設定

 

電池式です。

CR123Aというカメラ用の特殊なサイズの電池を利用します。

汎用性のある電池で無いのが残念ですがロックの形状的に仕方のない部分です。

バックアップ用の電池も入れられるのはスマートで良いですね。

2つ電池が付属してはいますが電池が切れたら大変なので早めに予備の電池を用意しておいたほうが良いです。

なおアプリで電池の残量が見られるようになっています。

 

f:id:j_ktwr:20171109050735p:plain

付属のカードに載っているQRコードを読み取るか、コードを打ち込んでオーナー登録をします。

同じIDでログインをしても必ずオーナー登録が必要なので機種変更の際は注意が必要です。

このカードを失くしてしまうとオーナー登録ができなくなってしまいます。

2017年11月時点ではiPhoneのiTunesバックアップの場合はオーナー登録を求められなかったので楽でした。

 

専用アプリ画面

f:id:j_ktwr:20171109053431p:plain

メイン画面は非常にシンプルでわかりやすいのが良いですね。

慌ただしい朝は鍵をかけるのも億劫だったりしますがオートロックの設定があるので扉を閉めたら鍵をかける必要がありません。

鍵を持たずに出てもスマホがあれば問題ないので忘れ物で取りに戻ることも無くなりました。

スマホを忘れたら締め出しを喰らうのでそこは要注意ですがスマホ依存症な人間なら問題無し。

 

 

こちらはキーシェアの作成画面です。

有効期限を定めて鍵を共有することができます。

実物の鍵と違って受け渡しはメールやLINEでできますし、指定した有効期限を迎えると自動で使えなくできるのはまさにスマート!

「家族が家に来るけど自分は帰るのが遅くなるからその間家で待機してもらう」といったシチュエーションに対応できるのが個人的に大きいです。

 

 

こんな感じで動作します。 

 

Qrio HubというWi-Fi化させて外部から鍵を操作できるようにするオプション品もありますが現状の使い方では必要になったことがありません。

 

総評

Amazonのレビューで悪い評価をしている人もいますが、想像していたとおりに動いてくれており満足してます。

無理やりあげるとすれば近づくだけで解錠してくれる機能があり、オンにしていますが実際に解錠されるのは4回に一回程度でそこだけが唯一の不満点でしょうか。

既に半年以上使用していますが今のところ電池を買い足したのも1度だけ、鍵屋さんのお世話になるようなこともありません。

これだけの便利さを2万円以下で買えるのはすごい!

金銭面では鍵交換費用で1万円、合鍵の作成代を足すと同じくらいの値段になってしまうでしょう。

引っ越しをしても持っていけばそのまま使えます。

鍵を家や職場に忘れて青ざめることも無くなりました。

複数人で暮らしている方はもちろん、私のように忘れっぽい人には特におすすめです。

少し高額な商品なので取り付けができなかったりうまく動かなかったりしたら結構ショックです。

家の鍵の形状によっては取り付けができないこともあるようなので購入する方は事前に公式サイトで確認することをおすすめします。

 

 

iPhone Xのために買っておきたいおすすめ周辺機器

発売日当日に早くもiPhone Xを味わっていますがあったらいいなと思うものがいくつか出てきます。

これから買う方、もう手にしてる方よろしければご参考にどうぞ!

折角十数万するスマホ、周辺機器も凝りたいですよね?

私もです!

 

Power Delivery対応ACアダプタ 

Apple純正Lightning USB-Cケーブル

なんと、このケーブル以外ではMFI認証を通ったType-CケーブルがiPhone X発売時点で存在しないのでこれ以外の選択肢が存在していないのです。

Anker早く頑張って!

 

ワイヤレス充電台

目玉機能の1つ、ワイヤレス充電を使わない手はないでしょう。 

本当はずっしりした充電台のほうが安定して良いのでしょうがなかなか良い製品に巡り会えず…

これ狙ってます

 

ガラスフィルム

できるだけ素のiPhoneを使いたいという思いは本当にiPhoneを好きな人であれば共通でしょう。

ただ、傷が付いてしまうのは避けたい…

薄く、透明度が高くエッジ部がラウンドなタイプであれば違和感なく使うことができます。

有名な老舗アクセサリメーカーのSpigenなら信頼ができます。

いろいろな考えがあると思うのでここではあえてケースには触れないでおきますね。

これぞ未来のスマホ!iPhone X購入しました!

9月に発表されてから待ち望んでいたiPhoneの新型、iPhone Xがついに発売!

去年もiPhone 7を発売日買いしましたが今年もiPhone Xへの期待から購入を決断。

 感想を交えて以前の機種と変わった部分をまとめてみます。

ではご対面!

 

ファーストインプレッション

f:id:j_ktwr:20171103203301j:plain
f:id:j_ktwr:20171103203411j:plain
f:id:j_ktwr:20171103203413j:plain

 

後期出荷版iPhone 6以降のiPhoneのパッケージデザインは秀逸でつい欲しくなってしまいます。

背面はジョブズが最後に見届けたiPhone 4を想起させるようなガラス背面の2色展開に回帰したデザインで、実にiPhone10周年に相応しいです!

f:id:j_ktwr:20171106000753p:image

iOS11からの懐かしい壁紙が映えます。

 

ベゼルレスデザインとは言うものの意外に縁が強いですが、今までのiPhoneは上下のシンメトリーを維持するために縁が強い印象でした。

今回その枠を取っ払って四隅ともほぼ同等の太さになった為以前のiPhoneとの比較ですっきりした印象を受けます。

 

7や8と大きく変わった項目を見ていきます。

 

有機ELディスプレイ

f:id:j_ktwr:20171104000818j:plain

左はiPhone7です。

写真ではわかりづらいですがiPhone Xのほうが黒がより黒いです。

これが有機ELによる表現力!

8とiPad Proと同じ、True Toneにも対応しており異なる環境でも同じ見え方を表現してくれます!

 

Face ID

あれだけ慣れ親しんできたTouch IDが廃止されることに抵抗がある方が多いでしょう。

これも実際に触れてみないとわからない部分。

手汗をかく人間なのでTouch IDだとロック解除に結構時間がかかることがありました。

汗をかいているときやお風呂での水に濡れる状態でもロック解除が簡単になっており快適度は指紋認証より上です!

Androidの顔認証とは根本的に違い、TrueDepthカメラで顔を立体的に認識しているので速度も想像以上に早く、メガネをかけていたりしてもOKです。

Galaxyの顔認証は速度が遅い時があるので指紋認証と併用でカバーしていましたがこれなら指紋認証無くても全然問題ない!

 

f:id:j_ktwr:20171104005609p:plain

それと、ロック画面では本人が見るまで内容が表示されません。

今まではロック画面に内容を表示する設定にしていた場合勝手に見ることができてしまっていたのでこれはありがたい…!

これもFace IDの認識の速さあってのもの。

 

Apple Pay

iPhone 7から日本でも始まったApple Payですが、実は7では登録できるカードは8枚まででした。

iPhone 8とiPhone Xでは1.5倍の12枚もカードを登録できるようになっています!

一般的な使い方であれば8枚でも問題無いんでしょうけどクレカ好きの自分にはこれが結構iPhone Xの購入を後押ししていたりします(笑)

あと、認証方法がTouch IDからFace IDになったのも大きな変化です。

電源ボタンダブルクリックで画面がオフになっていなくても呼び出せるようになった事とFace IDの認証の速さが功を成し、支払いでもたつく事が無くなりました。

 

ワイヤレス充電

ワイヤレス充電はすごく便利なのにGalaxy以外のスマートフォンは全く搭載しなくなってしまっていたので選択肢がなくなっていましたが遂にiPhoneもqiに対応。

普及力のあるiPhoneのqi採用で、今後カフェ等に充電台が設置されたり、他のスマホもqiを採用するかもしれません!

そういった意味でもiPhoneのワイヤレス充電はワイヤレス充電好きには嬉しいです。

 

スピーカー

これも実機を鳴らしてみないとわからないかと思いますので是非店頭の実機を鳴らしてみてください。

7以降はステレオスピーカーになっており音ゲーをイヤホンなしでやるのに重宝していたのですが、高音の部分は音割れしていました。

Xではその音割れがありません!

低音もはっきり聞こえるし音を大きくしても全く問題ない、驚くほどクリアな音質です。

最大音量も大きくなっています。

携帯電話のスピーカーのレベルとは思えない音がなるので今のところiPhone Xを買って一番満足しているのがこのスピーカーです。

f:id:j_ktwr:20171106012546j:plain

音の良さも相まって、Youtubeで4K HDRの動画を再生したときの没入感が異次元です。

 

総評

f:id:j_ktwr:20171104010855j:plain

新しもの好きにはたまらない非常に良い端末です!

10周年記念税が乗っているので値段はかなり高いですが所有欲を満たしてくれる要素は多いので後悔は全然ありません。

7からの買い替えでこの満足度なので、きっと6S以前からの買い替えの方であれば更に満足できる端末に思うことでしょう!

まだ全面表示に対応しているアプリが少なかったり、ソフト面はまだまだだと思うのでこれからの進化も楽しみです。

 

おすすめ周辺機器もまとめました

 

blue-method.hatenablog.com